
こんばんは ひとり。です。
FXで稼いでマセラティを買うぞ、と意気込んで1週間目。
いきなりのマイナススタート・・・もう疲れたよ。パトラッシュ・・・
目次
【2020/6/1】月曜日~いきなりのどん底~
記念すべき初取引は月曜日のオセアニア時間にできたドル円の「窓」を狙って買いで入りました。
一時プラスにはなりましたが、窓埋めて下落・・・
スクショとるのを忘れるほど元気がなくなり、月曜日は含み損を抱えたまま終了
FXはあまくないとか危険とか言われていますが、いきなりの洗礼を受けました。
ビギナーズラックなんてこの世にはなかった・・・
【2020/6/2】火曜日~往復びんた~

お、1890円もプラスになってるじゃん!って思ったそこのあなた!
本日の損益をご覧くださいw
ー31,673円
月曜日の買いの含み損を決済し、売りで入りなおした直後に上昇し始めたドル円・・・
気づいたときには108円の壁を突破し、108.30円まで上昇。
その後画像の通り108.57円に買で入りなおしました。
教科書通りの往復びんたを食らい、この時点で総資産は189、844円
総資産189,844円÷元金222,222円×100-100
=14.57%の損失!w
FX取引開始2日目にして資産の14%を失う事態
ここから完全に無の心へと変化していきます・・・
【2020/6/3】水曜日~無心~
往復びんたを食らい、損失を重ねた結果
とりあえずホールドして放置する。という気力を失った感満載の苦行
ここまで来たらとりあえずホールド!ホールド!ホールド!
【2020/6/4】木曜日~忍耐と少しの希望~
水曜日は全く取引をせず買のホールド継続
そして、今週の注目イベント雇用統計を控え上昇もキープできていたので期待をこめて
この日もホールド継続。
雇用統計の期待からか、日足では陽線が連続し少しの安心感と失望売りの恐怖のはざまで揺れていました。
【2020/6/5】金曜日~ウイニングラン~
雇用統計前のヨコヨコを不安視していましたが、少しずつ上昇していきなんと夕方時点で資産がプラテンしました!
この時点で利確するか迷いましたが、苦しんだ4日間をおもいだし(※こういう感情は取引で最も危険とされてます^^)ホールド状態で雇用統計を迎えることを決断!
まちにまった運動会(雇用統計)
仕事が21:15分に終わったので、電車のホームで運動会開催!
見事に上昇
非農業者数の予想がー800万人に対し、+200万人と大幅に予想よりもいい結果が出ました。
これをみてしばらくホールドし
ついに・・・
利益確定!

安堵感と安堵感と安堵感でいっぱいになりました。
つかれたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
含み損を抱えるときもそうですが、含み益を抱えてる時も神経がすりへりますね。
しょっぱなから含み損を抱え長かった一週間がプラスで終えれたので良しとしましょう
その後にちょこちょこスキャを重ね最終的には
239,634円!

今週の損益
資産239,634-元金222,222円
=総利益+17,412円 利益率+7.8%
結果論としては、なかなかいい感じ!
ただ反省の多い一週間でした。
来週からは手法を固めていきたいと思います。
適当に取引し続けたら何が悪くて、何を改善していいかわからないままですからね・・・
とりあえず、来週から意識していくことは
- スキャ専門になる!(ホールドはストレスがすごすぎる・・・)
- 指標前にはポジションを解消しておく!発表後に動きを見て参加!
来週は重要イベントにFOMCを控えているのでワクワク
マセラティまであと・・・23,443,407円
⇓このサイトを応援する⇓

人気ブログランキング